・宅配弁当を試してみたいけど、色々ありすぎてわからない。
・自分に合った宅配弁当を見つけたいけど、何を基準に選べばいいの?
宅配弁当の種類は数十種類以上あり、たくさんの宅配弁当を比較して自分に合うものを選ぶのは難しいですよね。
そこで私が実際に食べた宅配弁当の中から厳選したおすすめ5社をご紹介します。
チェックしたポイントは4つです。
❶美味しさ:ストレスなく長く続けたいので、比重を高めにしています。
❷満足度:量や腹持ちの良さも考慮。
❸メニュー数:メニューは多い方が楽しく続けられます。
❹価格:コスパで判断
宅配弁当は食べる人の生活スタイルや目的によって、選び方が異なります。
このランキングはボディメイクを頑張る私が、食事面でのサポートに役立ったかどうかの視点で判断しています。
宅配弁当徹底比較!おすすめランキングTOP5

▶︎17万人のボディメイクを支えたRIZAPが開発
▶︎低糖質・低カロリー・栄養素をマルチサポート
▶︎目的別のコース等はないので不向きな人も
美味しさ | 副菜の種類が豊富で視覚から楽しめる。全体的に美味しい。 | |
---|---|---|
満足度(量) | ご飯はついていない。 | |
メニュー数 | メニューは選べない。 | |
価格 | 1食あたり1000円前後 | |
こんな人に おすすめ | 正しい食習慣を身につけ、本気でボディメイクしたい人 |

【ナッシュの特徴】
▶︎すべてのメニューが塩分2.5g以下
▶︎目的に応じたメニュー選びが簡単にできる
▶︎新メニューも続々登場
美味しさ | 色々な味が楽しめるので飽きない。 しっかりとした味付けで美味しい。 | |
---|---|---|
満足度(量) | 副菜の種類が豊富。ご飯はついていない。 | |
メニュー数 | メニューが豊富で自分で選べる。 糖質やカロリーで並び替えができるので便利◎ | |
価格 | 1食あたり569円〜 | |
こんな人に おすすめ | 健康的な食生活を手軽に続けたい人 苦手な食材や好き嫌いがある人がある人 はじめて宅配弁当を選ぶ人におすすめ! |

【筋肉食堂DELIの特徴】
▶︎筋肉食堂の実店舗があるので本格的
▶︎レストランの味を自宅で手軽に味わえる
美味しさ | たんぱく質が豊富な鶏肉メニューが多め。 パスタメニューなどもある。 | |
---|---|---|
満足度(量) | お肉好きにおすすめ。腹持ちがいい。 ご飯の有無はコースによって異なる。 | |
メニュー数 | メニュー数は少なめ。メニューが選べない。 | |
価格 | 1食あたり1000円前後 | |
こんな人に おすすめ | ・ダイエットをしたい男性 ・ダイエットをしたい女性 ・疲れにくい健康的なカラダを目指す人 ・大きくキレのあるカラダを目指す人 |
美味しさ | 味付けがしっかりしていて美味しい◎ | |
---|---|---|
満足度(量) | 玄米がついているのが嬉しいポイント。 腹持ちもいい。 | |
メニュー数 | メニューは50種類以上と豊富。 鶏肉、魚、パスタ、和食、エスニック料理がある。 | |
価格 | 1食あたり1000円前後 | |
こんな人に おすすめ | ・ダイエットをしたい男性 ・ダイエットをしたい女性 ・糖質を減らして、とにかく体重を早く落としたいしたい人 ・筋肉を増やしたい方、マッチョを目指している人 |

【ダイエティシャンの特徴】
▶︎高タンパク、低糖質なメニューが40種類
▶︎目的や体型、活動量に応じて2種類のプランから選べる
▶︎配送が早い
美味しさ | 最新鋭のマシン使用で美味しさを追求◯ | |
---|---|---|
満足度(量) | もち麦ご飯がついている。 | |
メニュー数 | メニューは選べない。今後選べるようになる予定。 | |
価格 | 1食あたり1000円前後 | |
こんな人に おすすめ | ・脂肪を減らし、身体を引き締めたい人 ・身体を引き締めたい人や、筋肉を維持したい人 |
ここからは目的別おすすめ弁当をご紹介します!
▼目的別 おすすめの宅配弁当について
ここからは実際に私が食べてきた宅配弁当の中から、目的別で厳選したおすすめの宅配弁当をご紹介します。
宅配弁当を選ぶ目的によって比較する軸が変わってくると思いますが、まずは優先度の高い軸で選んでみることをおすすめします。
【目的別】価格重視の人におすすめの宅配弁当
ワタミの宅食 冷凍惣菜
【ワタミの宅食の特徴】
▶︎万人受けする味付け
▶︎管理栄養士が設計バランスよく設計
▶︎容器がコンパクトなのでストックしやすい
▶︎3種のお惣菜セットと5種のお惣菜セットから選べる
▶︎ご飯はついていません
▶︎お試し割1食あたり390円〜
\こんな人におすすめ/ 宅配弁当に興味があるけれど、出来るだけ費用を抑えて試してみたい人。 たくさん食べたい人は5種のお惣菜セットがおすすめ! |
ヨシケイのシンプルミール
【ヨシケイのシンプルミールの特徴】
▶︎朝5:00までの注文で当日配達可能!
▶︎創業40年、夕食食材宅配のパイオニア
▶︎ご飯はついていない
▶︎配送エリアが限られている
▶︎お試し割1食あたり170円〜
\こんな人におすすめ/ 妊婦さんや子育て家族、高齢者世帯など、様々な理由で買物や調理に時間を取るのが難しい方におすすめ! |
nosh(ナッシュ)
【ナッシュの特徴】
▶︎食事・スイーツのメニューが60品
▶︎すべてのメニューが糖質30g以下
▶︎すべてのメニューが塩分2.5g以下
▶︎公式サイトのメニュー選びが簡単にできる
▶︎ご飯はついていない
▶︎1食あたり569円〜
\こんな人におすすめ/ はじめて宅配弁当を選ぶ人におすすめしたいのがナッシュ。 種類が豊富なのでメニュー選びも楽しいです。 糖質の量やカロリーからメニューを選べるので便利。 |
【目的別】制限食を探してる人におすすめの宅配弁当
ウェルネスダイニング
【ウェルネスダイニングの特徴】
▶︎管理栄養士がバランスを考えている
▶︎和・洋・中の豊富なバリエーション
▶︎4つのコースから選べる
①カロリー制限気配り宅配食
②糖質制限気配り宅配食
③塩分制限気配り宅配食
④たんぱく&塩分調整気配り宅配食
\こんな人におすすめ/ 食事制限が必要・食生活が気になる人 塩分制限をする必要がある人におすすめ |
【目的別】糖質制限をしている人におすすめの宅配弁当
RIZAP(ライザップ)サポートミール
▶︎17万人のボディメイクを支えたRIZAPが開発
▶︎低糖質・低カロリー・栄養素をマルチサポート
▶︎目的別のコース等はないので不向きな人も
\こんな人におすすめ/ 正しい食習慣を身につけ、本気でボディメイクしたい人 |
nosh(ナッシュ)
【ナッシュの特徴】
▶︎すべてのメニューが塩分2.5g以下
▶︎目的に応じたメニュー選びが簡単にできる
▶︎新メニューも続々登場
\こんな人におすすめ/ 健康的な食生活を手軽に続けたい人 苦手な食材や好き嫌いがある人がある人 はじめて宅配弁当を選ぶ人におすすめです。 |
筋肉食堂DELI
【筋肉食堂DELIの特徴】
▶︎筋肉食堂の実店舗があるので本格的
▶︎レストランの味を自宅で手軽に味わえる
\こんな人におすすめ/ ・ダイエットをしたい男性 ・ダイエットをしたい女性 ・疲れにくい健康的なカラダを目指す人 ・大きくキレのあるカラダを目指す人 |
Dietician(ダイエティシャン)
【ダイエティシャンの特徴】
▶︎高タンパク、低糖質なメニューが40種類
▶︎目的や体型、活動量に応じて2種類のプランから選べる
▶︎配送が早い
\こんな人におすすめ/ ・脂肪を減らし、身体を引き締めたい人 ・身体を引き締めたい人や、筋肉を維持したい人 |
宅配弁当の基礎知識
「宅配弁当おすすめランキング」と「目的別おすすめ宅配弁当」をご紹介しました。
自分の目的に合った宅配弁当は見つかりましたか?
最後に宅配弁当の基礎知識についてご紹介します。
選ぶ際の参考にしてみてください。
宅配弁当の栄養素
このブログではボディメイクをしたい人向けの弁当を中心にご紹介しています。
ボディメイクと一言でいっても、
・栄養管理と運動でカラダ作りをしたい人
・糖質を控えて最短で結果をだしたい人
・筋肉をつけてカラダを大きくしたい人
・栄養バランスが整った食事をしたい人
など目的は様々です。
各社目的別にコースを設定しているところもありますので、自分の目的を明確にして宅配弁当を選んでみてください。
宅配弁当の価格はどれくらい?
長く続けていくうえで、価格面も重要なポイントです。
しかし値段だけで決めてしまうと後悔する事になるかもしれないので注意が必要です。
ボディメイク用の宅配弁当は1食あたり1000円前後のものが多いです。
自炊に比べると割高ですが、昼休みのランチ1食分と考えれば出せなくはない金額ですよね。
あれこれダイエット商品に手を出すより、日々の食事の見直しが効果的です!
宅配弁当を食べ続けた最大の効果(メリット)
私が宅配弁当を食べ続けて身についた、最大のメリットをご紹介します。
❶ボディメイク時の適正な食事量が身に付く
最初は宅配弁当の量に物足りなさを感じる事が多かったですが、徐々に自分に必要な量はこのくらいなんだと脳が理解してくれました。
今では、その日のコンディションに応じたカロリー管理が自然とできるようになりました。
決して無理はせず、前後でバランスをとりながらおやつも食べています。
❷だらだら食いや食べ過ぎの習慣がなくなった
自炊していた時は食べ終わっても、もう少し食べたいとご飯をおかわりしたり、冷蔵庫をガサゴソあさったり、エンドレスな食事をしていました…。
宅配弁当に変えてからは、1食がお弁当箱の中に収まっているので自然と食事を終わらせることができるようになりました。
さすがの私もお弁当2個目には手をつけませんでした(笑)
❸スーパーに立ち寄る頻度が減るので余計なものを買わなくなった
冷凍庫にたくさんのお弁当が入っているので、スーパーに行く回数はグッと減りました。
ついつい買ってしまいがちなデザートやお菓子が自然と遠ざかっていったのも嬉しい習慣の1つです。
1食の単価は上がりましたが、こういった日々の無駄使いが減ったので思ったほど食費はあがっていません。
宅配弁当を初めて身体にとっていい事ばかりですが、同時に自分の食生活への意識の変化も大きかったです。
宅配弁当のデメリットは?
❶出不精になった
スーパーへ行く頻度が減ったことで、家の中にいる時間が増えました。
(その分自宅でトレーニングをしてりして調整しています)
❷冷凍室の管理が大変
宅配弁当で冷凍室が常にパンパンです。
注文サイクルを間違ってしまうと入り切らないなんてこともあるので、注意が必要です。
❸食費が増えた
調理時間や片付けの時間がなくなって自分の時間は増えましたが、自炊時より食費は少し増えています。理想の身体になるためだと思って別のところで節約を頑張っています!
まとめ
宅配弁当のランキングと目的別のおすすめ商品をご紹介しましたが、見つかりましたでしょうか。
各宅配弁当の詳細ページでも詳しくまとめてありますので、宅配弁当選びの参考にしてみてください。
▼こちらに各商品のレビュー記事をまとめてあります。
